リニューアル

ホームページのリニューアルにともない、ブログも移行しました。 新しいブログはこちら すでに何件かの記事も書いています。 facebookこちらに集約していきます。 instagramはこちら ブログの過去記事はそのまま残します。 どうぞ引き続きご贔屓のほどよろし…

 板前修業 その4

中学 高校の部活 一年生奴隷話みたいなことはTVでも、皆さんの酒飲み話でもよく話題になるかと思います。 三年生が神なのに対して、一年生がどれほど虐げられるか。話題は大概「俺たちがんばった」で帰結するのだと思います。 面白いのは、後になって思い出…

 板前修業 その3

どんな名人にだって初心者という期間が必ずあります。 ある程度の技術を身につけてしまってからの方が長いものですから、後に初心者の時期を振り返ると短いものだったと思えるのですが、真っ只中にいるときにはそれはもう、焦り、苦しみ、イライラして、未来…

 修業時代のお話 その2

父と共に訪ねたのは、西宮甲陽園「播半」の調理長 久保のおやっさんです。 当時の播半は吉兆よりもさらに格式の高い関西屈指の名料亭でした。 古色蒼然とした調理場には40−50代の職人さんが半分以上、「この調理場には行ったら5年追い回しでもおかしくないか…

 修業時代のお話 その1

これまで断片的に修業時代のお話をしたことはありますが、まとまったお話はなかったと思います。 老人が「昔はなぁぁ。。。」と始める自己肯定満載の問わず語りに面白いものは全くないわけですが、職人人生にいつピリオドを打ってもおかしくない歳になると、…

 マイナーを知れ

映画「マンチェスター・バイ・ザ・シー」を観てきました。 素晴らしい映画です。 マンチェスター・バイ・ザ・シーとは編集Manchester by the Sea2016年|アメリカ|カラー|137分|画面比:1.85:1|映倫:G|MPAA: Rスタッフ脚本&監督:ケネス・ロナーガン…

 紙パック酒

紙パック2L 3Lのお酒の出荷率はどれくらいか、ご存じでしょうか? 2010年の調べでは市場全体の36%が紙パック酒なのだそうです。 「大手が日本酒をダメにした」「戦前は純米酒だけだったのに三増酒のおかげで日本酒が堕落した」とお嘆きの諸兄が聞いたら憤然…

 工業化?機械化?

昨日 TV番組「ガッチリマンデー」獺祭(旭酒造)が取り上げられていました。 そのこともあって、前日にあんな記事を書いてみたわけですが、手際よく桜井会長が目指すところを表していましたね。 で、 昨日の続き 手仕事が素晴らしくて、機械化されたモノがだ…

「お店」 工業製品か手仕事か

日本酒は工業製品なのでしょうか? 手仕事なのでしょうか? 日本酒好きは「工業製品なんてけしからん。あくまで手仕事であるべきだ」と違いなくいうでしょう。 そもそも工業製品と手仕事の線引きはどこにあるのでしょう? 機械化された工場で、杜氏の経験値…

 趣味のための休日

趣味のために店を休みにしたことはこの40年で、「山下達郎コンサート」一回だけでした。 すでにいい年なのに、朝から夜遅くまでドロドロになるまで働くことが身についてしまって、自分の楽しみのために仕事を休むという感覚がなくなっているのです。 まっ、…

 病院通い

もう立派な老人領域に達した私ですので、病院通いの割合が増えてきました。 昨年末より少しづつ進行していった腰痛が五月に入って坐骨神経にまで達し、これまで頼っていた様々な治療がいよいよ効果が出なくなってきて、20年ぶりに整形外科を頼りました。 椎…

:[料理] なくなるのか?お茶漬け フードライターにして郷土料理研究の第一人者白央篤司さんのtweetで皆さんがどんなお茶漬け 漬物を食べているか?という問いかけがありました。 そういえば、お茶漬けって自宅で食べることがなくなりました。 様々なtweetを…

 子羊

子羊を使いたいと思ったのは、30年くらい前。 フレンチの名店「アピシウス」の高橋調理長が焼尻の子羊だけを使っていると聞いて、焼尻の役場まで電話をしたりしたのですが、数量が少なくて当時は入手が全く無理でした。 で、 子羊のおいしさを初めて知ったの…

 街の料理屋さん

蕎麦 鮨 が一部で特別な食べ物になったのは2000年以降・・・なんだろうか? などと考えていました。 週末に、東京で暮らす娘と二歳の孫が帰っていて「食事 どうする?」と聞くと 「回らないお寿司」という返事が返ってきました。 幼児といっしょに入店できる…

 お湯割り器

焼酎お湯割りという注文は頻繁ではありませんが一定数のお客様からいただきます。 これまで使っていた器は「それなり」のもの。 焼酎文化が希薄なこの地ではお湯割りにはどんな器がいいものやらよくわからないというのが実情でした。 で、 ふと 思い至ったの…

 音楽と小説

音楽が小説に深く関わる作品はたくさん存在します。 この数年で触れたものの中にも奥泉光「シューマンの指」 藤谷治「船に乗れ」「世界でいちばん美しい」 須賀しのぶ「革命前夜」 熊谷達也「調律師」 宮下奈都「羊と鋼の森」(未読) キリがありません。 が…

 おだやかな仕事

主に首都圏では、人気のある飲食店の混み具合は尋常ではないと聞きます。 しかもその人気は口コミによる力強いものというよりもメディアによる爆発的なモノであるようです。 ラーメン店は行列ができてやっと事業として成り立つらしいですし、高級店は一ヶ月…

 中毒

TV

「ハウス・オブ・カード」が、もうめちゃくちゃ面白いのであります。 今更・・・ですが、シーズン4までを見終わって、もう一度最初から見直し始めました。 見直してこその発見がそこかしこに。 何しろ、登場人物と相関関係が複雑で、名前を聞いただけではす…

 春の息吹

例年より二週間近く遅くなって山菜が盛りに入りました。 こごみ イタドリ新芽 ヤマホトトギス タチツボスミレ キバナアキギリ 釣鐘人参 惚れ惚れする鍵蕨 カタクリ アイコ 山独活 シドケ このほかに 甘草 のびる 行者ニンニク やまほととぎす 春蘭 ふきのと…

 自分で作るのが当たり前

青リンゴサワー 梅サワー などというサワーがはやったのはもう20年くらい前でしょうか。 特に興味がなかったのですが、いつも刺激的な記事を書かれる白央さんが「レモンサワーのススメ」というお話を書かれているのを見て俄然興味がわきました。 白央さんが…

 手間暇いらず? いや考え方では?

朝食をとりながらぼんやり朝の情報番組を観ていると、「電子レンジを使った簡単レシピ」 「炊飯器をつかった手間いらずレシピ」などという奥様向け料理レシピの紹介をしていました。 電子レンジを使って鶏手羽肉の火の通りを手早くする とか 豚角煮を炊飯器…

 忖度(そんたく)のかたまり

料理店などというものは忖度(そんたく)のかたまりです。 たとえば「辛口の日本酒をください」と言われたとします。料理店では頻繁にあります。 ご注文の方の希望する辛口ってどんな辛口を意味するのか? 淡麗? アミノ酸度の高さと濃厚さを持った辛さ? 甘…

 モヤモヤ ある?

鳴り物入りだった映画「ラ・ラ・ランド」は残念ながら劇的に(?)作品賞オスカーを逃してしまいました。 久々の王道ミュージカルときいて、アカデミー賞授賞式前日に私も楽しみに観てきました。 よくできた心地いいミュージカルであったのですが、私の周り…

 最近入手したガラス器

小さなワイングラスは日本酒用です。 馴染みの酒屋さんに教えていただいたガラス屋さんのグラス。 飲み口が薄くて繊細な感じがとても気に入っています。 徳利二つはお客様が紹介してくださった京都の骨董屋さんのガラス徳利 明治期のもののようです。 骨董は…

 ほろ酔い祭り

今回も街中イベント「ほろ酔い祭り」に参加します。 3月7日(火) 3月8日(水) 3月9日(木) の三日間ですが、あいにく店の通常予約もそれなりに承っていますので、ご案内できる日時が限られてきそうです。 狙い目は3月7日(火) 比較的入りやすいかもしれません。 …

 終活?

20年ほど前、仕入れで毎日顔合わせる四人 がいました。 私を含めた四人は全く同年の生まれで、1人はお寿司屋さんを開業し、1人は和食店を、1人は大きなホテルの寿司部門を任されていました。 毎朝7時半には仕入れに集まるという仕事のスタンスも似通っていま…

[世の中] ラジオの力

昨日の荻上チキセッション22 のライブインタビューには驚きました。 日々ほぼ欠かさずにラジオクラウドでチェックする番組なのですが、昨日はちょっと早めに仕事が終わったので、夜ジョグをしながらradikoを使って生放送を聴いていました。 番組メインは大…

 入れない国アメリカ

トランプ大統領就任後、7カ国に対して入国禁止の大統領令が出たことが大きな話題になりました。 一般的な日本人がアメリカに行くとなれば、観光または商用で、ビザも旅行代理店任せ庶務課任せですんなりと通るものかと思います。だいたい観光で出かけるため…

 DVD初買い

いつも仕事に追われているので、HDDに撮りためた映画を観ることや、DMMから定期的に送られてくるDVDをまめに観るのも難しくなっています。 HDDには常に10−20本近い映画が待ち構えているというのに。。。 なのに買ってしまいました、DVD版「海街diary」 つい…

 リース

佐久間町藤本さんからリースを頂戴した今回は三個。 前回年末に頂戴したものがとても評判が良かったので2カ月かけて次のものを頂戴してみました。 以前にお話ししたようにこのリースはすべてが手作り。藤本さんが野山を駆けめぐり採取してし、蔦、花、実、す…