2014-06-01から1ヶ月間の記事一覧

 達磨正宗1999の驚嘆

岐阜 達磨正宗は日本酒古酒界の小さな巨人であるとこのサイトでは言い続けてきました。 店では日本酒古酒の中でもっとも偉大な昭和54年をはじめとして、「弁いちでしか飲めない」達磨正宗も何度か使ってきました。 この蔵を初めて訪れたのが2000年前後でした…

 音楽仲間の来店

小学校高学年から大学まで、学生時代のほとんどは音楽と共にありました。 なかでももっとも充実していた(というのは授業そっちのけであったということです)のは大学時代のビッグバンド。 卒業後は仕事にかまけて現役世代のリサイタルもOB会にもうかがえず…

 職人を育てる

先日の「かに道楽事件」を知ったのはTwitter上の佐々木俊尚さんのtweetからでした。 ”こういう多様性を持たないと移民が来ても不幸になるばかり。「見て覚えろという日本的な指導法は通用しない。中国人に必要なのは、日本人には敬遠されがちな明確な指示」…

 狭い世界の中の料理人のプライドと偏見

大阪でこんな事件があったそうです。 ////////////////////////// 「なに灰汁(あく)取りしてんねん!」。そう叱責された中国人アルバイトの男は、先輩調理師に包丁を突き立てた。「かに道楽道頓堀中店」での事件の発端は男がカニをゆでていた鍋の沸騰に気…

 隠せない品性

「○○歳を越えたら自分の顔に責任を持て」「品性は自ずと現れる」と言われます。 長い間毎日様々なお客様に接していると、磨かれた品性 品格は自然に人から醸し出されると言うことを実感します。 つい先日、世界で通用する大きな会社の元重役とごいっしょにお…

 初夏を感じる

昨日の白瓜同様 初夏を感じる食材が入ってきます。 紀州 古城梅 森町 カンカン娘 京都 うすい豌豆 秋田 蓴菜 同様にこれまで何度も話題にしている浜名湖のシンコの競りが今日あったそうです。これもこの時期の風物詩です。 11万円/kg! 両手でひとすくいでき…

 雷干し

初夏には初夏独特の食材が入荷します。 白瓜もその一つ。 真ん中の種の部分に割り箸をさして、くるくる回しながら蛇腹状に切り、種を抜きます。塩水につけてからこんな風に干します。 雷のような形状になりますので「雷干し」 干すという過程をへて始めて美…

 お茶

静岡の奥 井川のお茶農家滝浪さんから届いたお茶 一年分。 作り手の見える食材を頂戴できるのはありがたいことです。

銘酒の品揃え

私の世代は日本酒 特に吟醸酒の発展と共に歩んできた第一もしくは第二世代くらいに位置します。 アンテナを高く保ち、美味しい日本酒を見つけ店に置けば、それなりに評価をいただけたのは、居酒屋以上レベルの日本料理店がこの分野の当初それほど熱心でなっ…

 胡麻

国内に出回っている胡麻の99.9%は外国産なのだそうです。 しかも売られている胡麻の多くはすでに煎ったもの。 生のままでは管理が難しく、煎ってあれば常温管理でも大丈夫だからなんでしょうね。 料理指南書などで胡麻は煎ってから使います。。。というのは…

 頂き物

「CDできました」とお得意様から頂戴した”FtoG+A” FtoG+Aアーティスト: フィロー・マシャード&源之新出版社/メーカー: Rambling RECORDS発売日: 2014/05/21メディア: CDこの商品を含むブログ (1件) を見る マスタリングする前の音源も聴かせていただいて、ア…