趣味

 hacks本

”STATIONERY HACKS!” 「整理HACKS!」 「文房具の足し算」 などというhacks本というのか文具本を続けて読んでいて、雑然とした事務スペースをなんとか佐藤可士和ばりにしようかと目論んでいます。 how to本の類はほとんど手に取ることはないのですが、文具は…

来年の手帳は気に入ったものが手に入りましたか? 文具好きの私としては手帳にもそれなりの美しさと機能性を求めたいと、この十数年はワタリウム美術館のon Sundaysの中から選ぶことが続いています。 なにより毎年デザインを選ぶ楽しさと、必要最小限の薄さ…

河合寛次郎記念館

週末の京都、圧巻だったのは初めて訪れた河合寛次郎記念館。これまで映像では何度か様子を見ていたものの、こんな街中に、変哲もない表の姿からは想像できないほどの重厚な美意識の塊の建築、威圧するほどの登り窯、圧倒されました。 帰ってから知った登り窯…

紅葉バイク

一年に一度、この時期だけちょっと自慢げに乗っちゃう私の自転車。 手書きの紅葉・・・って自転車っぽくない? とはいえ、誰もそんなことには気づかないただの自己満足。

別の公園

先週末はウチの子(犬)といっしょに初めて出かける公園に。 木々が秋の装いを見せ、静かな時間が過ぎます。

散歩とウォーキング

休日には散歩をよくします。 これは運動としてウォーキングとは別。 必ずうちの子(犬)といっしょ。 よく行く公園が三つあって、昨日は住宅から一番近場の公園でした。この公園だけでも歩くコースは五つあります。湖のほとり、おおい茂った林、アップダウン…

デジカメ

使っているデジカメが壊れてしまって、今使っているのはその前の愛用品。 以前にも書いたように一眼デジカメが欲しいのはもちろんなのですが、最近気になるのがシグマDP-2(DP-1も) 以前にTV「笑っていいともで」でなぎら建壱さんがタモリさんにプレゼント…

メガネ

勉強をしなかったせいかメガネには縁がなかった若いころ、メガネ姿にはちょっとしたあこがれがありました。 リーディング・グラス(老眼鏡)が必要になる年代になってめでたくメガネを使えるようになると、眼鏡屋さんでメガネを選ぶことが楽しくなりました。…

夕暮れ

針一本 床に落ちてもひびくような 夕暮れがある (田村隆一「恐怖の研究」より) この詩を知ったのは高校生の時でしたか。。。こういう言葉を紡ぎだす詩人の感性に圧倒されました。 写真は昨日の夕焼け。 息をのむような彩。 言葉よりも自然はさらに偉大だ。

福袋

お正月の福袋の類には全く興味はないのですが、ずっとお世話になっている「ミツティ」さんから送られてきたDMに紹介されていた夏の福袋は超お得、あわててサイトを開くと楽天サイトがいつの間にかずいぶん充実していて、あわてて残り少なくなった福袋を手に…

エンタメ系詩人

先週末NHKFM「松尾堂」のゲストは詩人の谷川俊太郎さん。 驚いたのは谷川さんの詩作の99%は注文生産。つまり注文があって創るものなのだというのです。 詩人というと心から湧き上がる情感を詩にまとめ上げるとつい思ってしまいますが、ほとんどは「○○誌に桜…

二度目のナポリ行き

二度目のナポリ・・・と言っても「私が」ではありません。 愛用のペンが壊れてナポリの本社へ修理に出かけていました。期間は約半年。イタリアっぽくてステキです。 日本では14年前に取り付けた店のウォッシュレットの故障が、部品がなくて修理不能だった…

無名の大器

日曜美術館で取り上げられていた犬塚勉さん 没後二十年にして初めて注目された画家なのだそうです。もちろん私も初めて知る人でした。 「写真のように精密」と言ってしまえば、「んじゃ写真で見ればいいじゃん」となるのでしょうが、雑草が茂るただの野っぱ…

骨董趣味

ちょっと前のFM「ラジオ版 学問ノススメ」のゲストは白洲信哉さん。 白洲次郎・正子を父方の、小林秀雄を母方の祖父母に持つ筋金入りのサラブレッド・・・と私たち庶民にはみえる方です。 今ではその血筋に導かれるように骨董陶芸の世界での著作を多く持つ…

欲しくなる

近所のソムリエさんがロード・レーサー(自転車)にはまっていることを聞いて、ロードが欲しくなる。 で、 このサイトを見てデジタル一眼が欲しくなる。 結局物欲まみれな私。

夏は麦茶

夏は麦茶だ! というわけで、取引のある米屋さんにあった麦茶が最近のお気に入りです。 お茶と名のつくものは中国茶、紅茶、抹茶、日本茶などなど常にそばに置いていることはよく話題にしますが、お得意様が「ウチは夏も冬も麦茶よぉ」とおっしゃっているの…

再びイタリア行

デルタ ドルチェヴィータのペン先部分が再び割れて、修理のために二度目のイタリア里帰りです。 昨年末のラジオ「ライムスター宇多丸 ウィークエンド・シャッフル」の文房具特集で「三菱のボールペンに激変が・・・」というお話を聞き、早速文房具屋さんに走…

日本刺繍〜安部恭子展

四日市まで食材探しも兼ねて、日本刺繍の安部恭子さんの個展へ伺ってきました。 モチーフとなる野の花も、刺繍も私には縁遠い世界なのですが、会場に一歩足を踏み入れただけでその繊細にして優美な世界に驚愕しました。 写真にある「春落ち葉」は、微妙な落…

声の出演

先週末のNHKFM「トーキング ウィズ 松尾堂」はスペシャル版。五人のゲストが次々と登場する企画でした。 二度目の登場の作家海堂尊さん、前回よりもよりテンションが高いトークで面白さ全開。一般に想像するストイックな作家のイメージとはかけ離れた、しゃ…

亀山郁夫先生のカラマーゾフ

pod-castで聴いた「ラジオ版学問のススメ」 亀山郁夫先生のインタービューが素晴らしかったです。 「カラマーゾフの兄弟」の新訳でベストセラーをたたき出したことで有名になった亀山先生、半年ほど前にNHKFMでもインタビューを聴いていたのですが、今回はお…

達成

自転車である坂を登りきれるようになったのです。 こりゃ個人的にはものすごい達成感。 短い距離なんですが、勾配が急で95%の自転車乗り(競技者ではありません。ママチャリ)が1/2のところで下車するような坂。若い頃登れなかったのに歳を取ってから登れる…

休日

麦茶から紅茶へ

この二三日一気に深まった秋を感じさせるような風を肌に感じるようになりました。 昨日まで冷蔵庫に入っていた麦茶が温かい紅茶に変わります。 普段仕事中でも頻繁にお茶を飲んでいます。ずっと以前はダイエットのため・・・と信じて(?)夏も冬も水をたく…

ウオーキング

ウオーキングを初めて何年になるのか?記憶にもないほどダラダラと習慣のように歩いているのですが、今年に入ってから今ひとつ歩くことが楽しくありません。体が充実していないというのか、気持ちが入っていないというのか、40分も過ぎると面倒くさくなって…

鑑真和上

仕入れのついでに静岡県立美術館に「鑑真和上展」に出かけてきました。大阪修行時代には京都奈良の有名寺院には足しげく通ったのですが、唐招提寺は未訪でした。 10年をかける大修復の間に全国を巡るのは重文、国宝クラスがごろごろある寺の収蔵品の数々。…

骨董趣味

休日の日曜日、映画にいく以外は一日中骨董の本をながめていました。 店で骨董を器として使うほど趣味にのめりこんでいませんから、美術館で見る・・・程度で済んでいるのですが、潤沢な資産でもあれば魯山人よろしく名器を店で使えたらそんなにうれしいこと…

モディリアーニ展

連れ合いと名古屋に出かけたのは何年ぶりでしょ。「ほかけ」さん(お寿司屋さん)がお元気だったころには年に何度か車を飛ばして訪れていた名古屋も、お目当てがなくなると足が遠のいてしまいます。 器と食材探しも兼ねて「モジリアーニ展」を覗いてきました…

 筆まめ

どちらかというと筆まめな方だと思います。 mailが当たり前になってからはペンを取ることは少なくなりましたが、葉書や手紙を書くことは億劫ではありませんし、事務的な作業は大嫌いでも、私信はいただくのが大好きな分「ちゃんとお返ししなくては」という思…

MoMAデザイン

ニューヨーク近代美術館 MoMAのショップグッズのデザインの秀逸なことは有名です。 そりゃ、たくさんの永久保存デザインをもつMoMAのことですから当然なのですが、商品化のセンスの良さは日本の美術館に是非見習っていただきたいと思います。 お客様からのニ…

二馬力

お得意様が購入した2馬力(シトロエン2CV)に乗って来店してくださいました。(写真はそのものではありません) 思わず「乗せて!」とお願いしたりして。まだ経験したことがなかったのです2馬力。 助手席に座るとすべてが異次元。これは世の中に溢れる車と…