松坂ですき焼き


伊勢に行くとなったら、お昼の伊勢うどん。夕食は志摩まで足をのばして海の幸、もしくは松坂ですき焼き。


誰でも考えそうな食事プラン。。。ってのをそのままやってきました。


帰宅途中、松坂ですき焼きです。


私の子供の頃、休日の定番ごちそうだったのがすき焼き。当時牛肉が食べられるというだけでご馳走感は満載でした。そんな子供時代を過ごしただけに、すき焼きは外で食べるものではなくて、自宅、しかも休日の料理でした。考えてみたら、これまで自宅意外で食べたすき焼きって30年以上前の松坂、古い建物のころの和田金でした。それから30年ぶりの”外すき焼き”も松坂であったのです。


今では松坂でなければ食べられないくらいの牛肉もデパートへ行けばそれなりに手に入りますし、鍋のことですから高等テクニックも必要ではありません。それでも伊勢松坂へ出かければ(半永久的といってもいいほど)「すき焼き」と考えさせる根強い人気というのは、同じ飲食業界にいるものとしては驚異的に思えます。


お鍋を仕立ててくださる仲居さんに伺うと、松坂にはそれらしい主だった産業はなく、観光客を呼べる松坂牛が未だに町の主力品目だといいます。


日夜進化をし続ける料理であったり、特殊なテクニックを使う料理であったり、B-1グランプリに象徴されるような新作のB級グルメではない松坂すき焼きが、長い間変らぬ観光誘致食であり続けているような姿は、B-1グランプリにみれれるような食を使った町おこしに必死になっている人たちから見たら羨望の存在かもしれませんね。


なぁぁんてことを思いつつ、今では店ではほとんど使わない霜降り肉を頂戴してきたのであります。サービス料20%ということは・・・同じもの、自宅で1/4の値段でできるよなぁぁぁ。。。なんて頭に思い浮かぶのは我ながらセコイ。