ラジオの時間


ちょっと前、「NHKFM放送廃止論」という恐ろしい主張がでたほどラジオは日陰の存在になってしまっています。pod-castの面白さを知った人は再びラジオに戻ってきているのかもしれませんが、FMをエアチェックなどという手法で音楽を溜め込む若者がどれほどいるのでしょう。大体カセットテープは衰退し、datはいつの間にかなくなり、MDはボツボツくらい、好きな音楽を録音したり集めた音楽をやり取りしたりは皆さんどうやっているのでしょう?そんなことはしない?・・・のですか?


何年か前にFM放送の面白さ、情報の豊かさに気づいた私には、残念なことに壊れたカセットデッキとチューナーしかなくて、電波の悪い地域で聴く年代モノのラジカセと、FM受信録音装置のついたMP3しかありませんでした。本来音質のよさが大切なFMにそれではいかにもツライお話です。音楽を聴く媒体はすでにMP3になっていましたので、なんとかデータとして番組を録音できないものか。PCで録音することも不可能ではなさそうなのですが、いかんせん私のPC設置場所はほとんどFM受信デッドポイントなのです。


頼りになるコンピューターのアドバイザーに相談して進めてもらったのがこんなやつ HDD内臓でラジオ番組の留守録音をデータとしてためおくことができる優れものです。DVDでTV番組を予約するようにFM AMの番組を週単位で録音し、PCに落として、さらにipodで聴けます。これのおかげで毎週6時間の定期的な番組を常にipodとともに持ち歩きウオーキングで聴き、車で聴き、待ち合わせの時間で聴きと常に離しません。おかげでCDを買って音楽を聴く時間が減ってしまったほどです。その代わりに入っている音楽情報はより豊かに。この二三日の間だけでも「おっ!知らんかった」と思った優れた逸品は、アパラチア・ワルツ、井上陽介、浅川太平。