葬儀のマナー〜続き

そういえば・・・・と、一昨日の葬儀のときのマナー・・・というか服装のお話。


女性の場合ですと喪服のバリエーションはたくさんあるようで、流行もそれなりにあるのでしょうが、男性は黒のスーツに白いシャツと黒ネクタイでラクチン、と思ったら大きな間違いです。


喪服用の黒いスーツはどこにでも喪服用として売っているのですが、普通のシンプルな黒いネクタイをブティックで見つけるのは結構大変ですし、白いシャツにいたってはカラー(襟)が流行のワイドスプレッドだったり、ボタンダウンだったりは置いていても普通のレギュラーカラーの織も普通の白いシャツは置いてなかったりします。靴下も柄のあるものはたくさんあってもシンプルな黒は少ないのですし、靴にいたってはオックスフォードの紐タイプ、ストレート・チップを当たり前に履いている男性は案外少数派です。スリップ・オンやタッセル、ユーチップがマナー違反ではないのでしょうが、ストレート・チップの皮底がシックに見えるような気がします。ベルトもブランド物でなく、シンプルで普通の太さの黒いベルトを普通にするこというのが案外難しいのです。


さらに一般的には男性は喪服なんぞそう度々買うのも無駄という意識がありますから、少々太ったりやせたりしても一日の事だからと我慢してしまう事もおおいのですね。凄かったのはダブルで買ったスーツのボタンがしまらないほど太ってしまった方が、ボタンをシングルにずらして締めていたのを見た事があります。葬式などというのは急なものである事も多いですから間に合わないということもあるのでしょうね。



逆に、お洒落な人になると喪服でも生地からレベルが違っていて、そういうのは全員が同じ黒だけに際立っていいものを着ていることが目に付きます。私が以前「おお!」と思った方は地元の有名ブティックのオーナーでした。やっぱりね。。。


昔の女性は、花嫁道具に喪服はいれず、後日こっそり実家から持ってくるものですが今ではきっとそんな気は使わないのでしょうね。



喪服というのは画一的なようでいて、マナー通りにきちんと揃えておくというのは難しいものなのです。




服装のマナーで気になるのは政府主導のクールビズ騒動。ほんの半年ほど前にホリエモンのノーネクタイ、ノージャケットを社会的礼節に欠ける、けしからんと言っていたお偉い方々が、そろって似合わないクールビズファッション。礼節と節操、どっちがどっちなのでしょうねぇ。