恵方巻き

節分であります。


今年”ナウいのは”、”トレンドなのは”・・・・恵方巻きなのだそうです。よく知らないけど。


コンビニにもたれ看板がある”ウリ”なのです。


節分にどこかの(今年は西南西?)を向いて、太巻きを食べる(黙ってだそうです)といい年になるのだそうです。


昔、こういうのは地方によってさまざまで、との土地土地で言い伝えられたことを守ってきたものなのですが、今ではコンビニで宣伝していることがいつのまにか「伝統」になり「お決まり」になっていく時代になっています。


この地では恵方巻きという言葉はもちろん、太巻きを食べること自体習慣にありませんでした。私が大阪へ修行に行った時代、節分のときに洗い場のおばちゃんに「もう太巻き食べた?」と聞かれて何のことかさっぱりわからなかったことを思い出します。関西では節分に太巻きを食べることは当時すでに一般的であったようなのです。それでも「恵方巻き」と言う言葉聞いたことがありませんでしたし、食べるとき向く方向も年によって違うわけではありませんでした。


一説によると恵方巻きが全国規模で言い立てられているのは、海苔業者の思惑が働いているのだそうです、新海苔の時期の販促活動の一環、いわばバレンタインデーのチョコレートみたいなもんです。


地方に言い伝えられる習慣が消えてなくなり、経済効果、販促のためにそれらしく伝統が全国規模で盛り上がってくる・・・・なんか釈然としません。その前に、子供たちと「おにわぁぁ外、ふくわぁぁ内」って豆をまくことを各家庭でしてみてはどうでしょうか。