イワナ アマゴ


魚屋さんの若いスタッフに、休日に釣ってきたイワナとアマゴをもらいました。


長野との県境、かなり山奥に入り込んだ所で釣り上げたそうです。


職業柄、魚の扱いは手馴れていて、イワナは活かしたまま運ばれてきて、翌日の夕方まで生きていました。アマゴとイワナの強さは全然違うものだと始めて知りました。アマゴは天然モノをいただいたことがあっても、イワナの大きなものは使うこと自体初めてです。


慎重に三枚おろしにして洗いに。身のねっとりとして味は淡白なのに主張があります。内臓には小石と砂がしっかり入っていて、焼き物にするには丁寧に下処理をしてあげなくてはいけません。アマゴのほうは塩焼きにすると、ほんのりとした香りと上品な淡い味は多く出回る養殖のアマゴとは全く別物です。こんな味を知ってしまうと、間違っても養殖のアマゴを使おうなどとは思わなくなってしまいます。


きっと釣り人にとっては大きさによっては勲章になる魚なのでしょうね。釣りオンチの私にはよくわかりませんが。