花の舞


「花の舞」は浜松の北部、浜北市の日本酒蔵です。県下最大8000石の生産量を誇り、県西部では最も親しみのある日本酒といっていいと思います。


が、
親しみがある分だけどこでも飲める、多くの料飲店が使っているお酒で、どこでも飲めるんなら他で飲んでいただけばよい・・・・ということで私ン処ではあまり扱わないお酒でありました。


その「花の舞」の鑑評会出品酒を、ひょんな事から蔵から直接分けていただきました。先日結果が発表された全国新酒鑑評会金賞受賞そのものです。


抜栓したと同時に部屋中に広がる吟醸香、グラスを口元にもっていくと洋ナシのような香りはさらに高く感じられ、口に含むと豊かな味わいのふくよかさに満たされます。華やかな香りはこれまで経験のないほど長い余韻となり、後味の切れからは想像できないものです。


これまでも何度か市販されたこの蔵の出品酒をいただいたことがありましたが、これほど爆発的な香りを聞いたのは初めてです。


このレベルなら、胸を張って静岡県酒第一級の品物として店で扱わせていただけます。


こういうお酒を「地元のお酒です」といってお客様にお出ししたかったのです。


まさに「花の舞」の技術と心意気の結晶はこの瓶に凝縮してます。


実は恥ずかしながら、これほど素晴らしいお酒を造る能力を持っていたということを認識していませんでした。




(当然ラベルもなにもなしです)


地方紙にも紹介されたように、「金賞受賞酒」として200本だけ市場に出る予定のものは、私がいただいた大吟醸無濾過生原酒を、火入れ、濾過、加水したもので、香りも味わいももっとおとなしい物できらめくような華々しさはなくなりそうです。今、蔵にも同じ物はもう数本しか残っていないと聞きました。


ということは、正真正銘の金賞受賞酒そのものを飲めるのは私ン処だけ・・・・らしいのです。


さらに付け加えておきたいのは、この金賞受賞をしたお酒は、よくある兵庫産の最上級山田錦ではなくて、地元の契約農家の山田錦で造られ、酵母も静岡酵母、まさに静岡の申し子です。この素材で金賞を取れたことは蔵の地道な努力の賜物なのです。


静岡県酒の底力を改めて再認識しました。


日本酒の会の華々しい一番手のお酒にしたいと思っています。